[中央線 荻窪 3時まで 落ち着いたバー ディナー ビストロ

query_builder 2024/06/15
画像1987
画像1988
画像1989
画像1987
画像1988
画像1989
[中央線 荻窪 3時まで 落ち着いたバー ディナー ビストロ 複数でも カクテル ノンアルコールカクテルシャンパン 牡蠣 蟹 ]

"舞台裏でひとりごちる"

想い出はいつだって美しくて、"今"はそれに敵わない…だって人の記憶なんてものは最も信用しちゃいけない代物で。"信じる"なんて言葉で"事実"を捻じ曲げることさえしてしまうんだから。。
過ぎた時間は戻ってこないよ。
"確かにあった"のだけれど、今では"確かにない"…
お酒は時代?と共に"味"が変わっていく…
「昔は美味しかった」と思い出話をすることも素敵だとは私は思う。
ただ時は"今"。
物価が高騰し、ウィスキーのトロピカルが幻のように思える時代でも今この瞬間が過去に変わり、"想い出"となる時にも"美しく"なるように…今"手に入る"お酒たちを「最大限に美味しく」…
"美味しさ"なんてさ、極めて主観的なものだからね…目の前のお客様、そうあなたのね、欲した味に"デキルダケ"近付けられるように…
"武器"を仕込んでいる

営業終わりの今朝、午前6時頃の話…

「レーズンを漬け込んだカナディアンクラブ(カナディアンウィスキー)」
淡麗で粉っぽいライ麦主体のウィスキーならレーズンの落ち着いたフルーティ感が引き立つだろうか

「黒糖を溶かし込んだコアントロー(オレンジのお酒)」
"クリームあんみつ"みたいなフローズンカクテルを作りたくてそのベースに。黒糖の複雑な甘みでまるでお菓子のみたいなファンシーお酒がより大人の装いに

「甘さ控えめ少し酸っぱいリモンチェッロ」
enfants terriblesでは2回目の仕込み。
皮と実を別々に…皮はそのままスピリタスを混ぜたウォッカに漬け込み、実はジュースにして白砂糖とあわせてゆるいシロップに。皮の香りがお酒に染み出したらさっきのシロップと合わせて出来上がり。。"とても酸っぱいスカイボール(ウォッカレモントニック)"や"檸檬爆弾ギムレット(酸味弾けるレモンたっぷりのショートカクテル)"に。

〜皆様にお知らせ〜
※6月は最終日まで休まず、やっぱり駆け抜けちゃいます!いつもいつでも、早い時間も朝までも!お待ちしております
※次回のベース生演奏BGM(ミュージックチャージなし、投げ銭制)の日は6/28(金)、どうぞこの機会に飲みにいらしてください

@enfants_terribles2023.ogikubo

夕方から3時までは不定休(店休は月2回)で
中央線イチ?居心地の良いまた使い勝手の良い空間づくり考えて日々、営業をしております。
世界の1番なんてだだっ広い世界観でなく、"目の前"のお客様皆様の"1番"を。
18:30〜3:00(Last in←最終入店時間の意味)
※土曜日18:00〜3:00(最終入店)
※日曜日18:00〜23:00(最終入店)


----------------------------------------------------------------------

enfants terribles

住所:東京都杉並区上荻1丁目4-4 2階

----------------------------------------------------------------------